花材選び

花市場へ行く前の夜は、大よそ仕入れのイメージを決めてから寝るのですが・・・、

とくに注文をかけていませんので、私の花材選びは「出たとこ勝負!」みたいなところがあります。

その日によって目に留まる花材が全然違います。

この日は、この小さなカランコエが気になって仕方なかったのですが、こんなに小さな存在でも安価なバラと同じ値段。

圧倒的にバラの存在感の方が勝ちますので、迷うところ。

 

カランコエ エンゼルランプ
カランコエ エンゼルランプ

 

小さなベルのようなお花。

そして、ぼんやりグレーがかった葉や茎。

これ自体、主役にも脇役にもなれないけれど・・・

 

レッスンで作った作品
ある日のレッスン作品

 

脇役の脇役、、、またその脇役くらいにはなります。

こんな小さなところを見ています。

 

また、ある日はこちらのガーベラの花びらに魅かれました。

前にも買ったことのある品種です。ひと束でいろいろな色と咲き方が混ざっているミックスの束。

 

スパイダー咲きのガーベラ
スパイダー咲きのガーベラ

 

このお花も、アレンジ全体の中では、微々たる存在になりました。

ちょっとトボけたひょうきんな存在。

 

レッスンで作ったアレンジメント
ある日のレッスン作品

 

「ミモザ」と言えば・・・「ミモザ」ばかり。

「パンジー」と言えば・・・「パンジー」ばかり。

市場で売れていく花の傾向を見ていると、、、別の何かが見えてきます。

 

そう言えば、7年前に亡くなった衣装デザイナーの石岡瑛子さんの言葉を思い出します。

originality, revolutional, timeless・・・

衣装デザインの世界の話であって、お花の世界とは違いますが・・・

あれが流行れば・・・こぞって、あれ。これが流行れば・・・これ、みたいな。

 

明日は新潟から届いているチューリップで何かを作りましょう。

自由に作れるって、、、楽しい。